
シンプルライフを続けていると、日常使う洋服にお金を掛けるのは無駄。
何にお金を使えばいいの?毎日使うものが心地よければ生活も充実するというのは理解している。
我が家は三人家族なのでお金をかけるものとかけないものをしっかりと線引している
休日に着る洋服にはお金を掛けない。
特に男性用の下着なんて誰に見られるものでもない。
自分が満足して履きやすかったらそれでいい。
その他にもGUの無地の長袖シャツはコスパのいい最強アイテムだと思っている。
いつもはユニクロのボクサーパンツを購入しているが、
GUに立ち寄った際にボクサーパンツが490円と安かった。
触ってみると素材も悪くない。
GUのボクサーパンツLサイズを買ったので、その商品レビューを公開。
結論から言えば、GUボクサーパンツのLサイズはユニクロのLサイズよりもやや小さい。
履き心地はとてもいいので、これからはXLサイズを購入するようにする。
さっそく詳しい商品レビューします。
目次
僕の体型について
僕は
- 身長:184cm
- 体重:75kg
- ウエスト:不明
と、細身の体型。
ウエストも知っておくといいのだが、男性で自分のウエストサイズを知っている人は少ない
最近はランニングを趣味にしているので、ウエストも絞られてきている
GUのメンズ用のボクサーパンツのLサイズを購入
僕は衣料品にはお金をかけません。
GUは価格も安いし、品質も悪くないので僕の考えにマッチしているのでよく利用します。
パンツを新調するために、GUでボクサーパンツを購入しました。
GUのボクサーパンツの下着はコスパがいい
ユニクロのボクサーパンツと比べると500円位安い。
GUのボクサーパンツはユニクロの半額で買えるのでとてもコスパがいいです。
ドライボクサーパンツはさわり心地がいい
男性ならわかると思いますが、夏場のムレはとても不快な気持ちですよね。
夏場の男性は常に湿気との戦い。
GUのドライボクサーパンツはさわり心地はサラッとしています。
夏の暑さで蒸れることもありません。
GUとユニクロのパンツの比較
僕が履いているパンツはLサイズのローライズをいつも購入する。
ユニクロのパンツにはS、M、L、XLの大きさの他に丈も2種類選ぶことが出来る。
太股の付け根が隠れるレギュラータイプと股上の浅いローライズ
僕は締め付けを嫌うのでいつもローライズを愛用している。
GUとユニクロのサイズの確認
ユニクロのサイズ表
GUのサイズ表
Lサイズを比較すると
- ユニクロ:84〜92
- GU:84〜92
と、どちらも同じ。
同じ会社なので大きさを統一しているのだろう。
GUのボクサーパンツはゴムの締め付けが強い
GUもユニクロも同じということで、GUのLサイズを購入。
ユニクロのパンツよりも500円の節約に成功。
しかし、GUのボクサーパンツもLサイズを購入しましたが、腰回りがキツイ。
特にウエスト周りのゴムの部分がきつい。。。
腰回りにゴムの跡がついてしまう。
ユニクロのLサイズはGUではXLサイズのようだ。
僕は身長が大体180cmくらいで体重が75kg。そんな僕はLサイズよりもXLサイズがベストだと思います。
【追記】GUのドライボクサーパンツの使用したその後の感想
2ヶ月後 素材の劣化はなくサイズは新品と同じ
GUのドライボクサーパンツを2ヶ月使った感想は、やはり小さいということ。
素材はサラサラとしていてムレから解放されました
しかし、サイズ感があっていない。
ユニクロのボクサーパンツは3ヶ月くらい使えば伸びてくるけど、GUのボクサーパンツは伸びません。
ただ、製品自体は490円のわりに品質がいいので、
正しいサイズを選べば使いやすいだろう。
4ヶ月後追記 寒くなってきてもGUのボクサーパンツは使いやすい
GUのドライボクサーパンツを冬でも履くことが出来る。
ドライ素材なので、スースーすることもなく使いやすい。
この使い心地なら一年を通して使用することができます。
長く使っていると生地が伸びてきて履きやすくなるかと思ったが、そうでもない。
4ヶ月使っていても相変わらずサイズは少し小さい
おそらく丈夫な生地を使っているので、肌触りも買った当初と変わらない。
穴が開いていることももちろんない。
サイズさえ間違わなかったら・・・。
と、悔やまれる。
まとめ
GUのドライボクサーパンツはコスパがいいです。
夏場はムレ知らずで、快適に過ごせそうです。
しかし、サイズ感に注意する必要があるようです。
腰回りのゴムの部分がきついので、ワンサイズ大きいものを選ぶ方がいいです。